セルゲイ・カスプロフ
Sergei Kasprov

“ふと、彼はいったいどこからやってきたのだろう?と思うわけです。彼は他のピアニストとはまったく違う弾きかたをします。集中力の高さ、強度、時間の扱いかたからして違うのです。”
ヴァレリー・アファナシエフ「ピアニストは語る」より(講談社現代新書刊)

  • 2005年 ニコライ・ルービンシュタイン国際ピアノコンクール(パリ)第1位
  • 同年ホロヴィッツ記念国際ピアノコンクール(キエフ)特別賞
  • 2006年 スクリャービン国際ピアノコンクール(パリ)第1位
  • 同年マリア・ユーディナ国際ピアノコンクール(サンクトペテルブルク)最高位
  • 2008年 リヒテル国際ピアノコンクールにて審査委員長のアファナシエフに絶賛されモスクワ市政府賞受賞
  • 2009年 ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭(フランス)、クララ音楽祭(ベルギー)、“ショパンと彼のヨーロッパ国際音楽祭”(ポーランド)に出演。サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団、モスクワ国立交響楽団と共演、
  • 2010年 パリのシテ・ドゥ・ラ・ミュージック(エマニュエル・クリヴィヌ指揮)と、リストのピアノ協奏曲第2番を演奏し高く評価される。
  • 2014年 リリースし、ディアパソン賞(フランス)を受賞した「Exploring Time With My Piano」(ALPHA)では、現代ピアノで当時のバロック音楽を再現するではなく、現代ピアノの技法でバロック音楽にアプローチし、成功をおさめる。
  • 2015年「ソナタ & トランスクリプションズ」
  • 2016年「Live in Tokyo 2015」(IMC)を連続リリース。

モスクワ音楽院においてアレグセイ・リュビモフ教授が新設した鍵盤楽器科に入学。同教授に師事しピアノのほか古楽器とオルガンを学ぶ。その後、パリのスコラ・カントルム音楽院に入学、イゴール・ラスコ教授の下で研鑽を積み、現在はモスクワ音楽院においてリュビモフ氏の助手を務めるかたわら、自身のクラスで後進の指導にあたっている。

詳しいプロフィールはこちら

昨年のリサイタルにてお客様の声

♪心に残る音でした
♪ロシアのピアニズムを継承している
♪余計なものがない
♪深い洞察力と確かな曲の構成力に基づく、強い意志を持ったピアニスト
♪一昨年はトッパンホールで聴き、とても感動しました 今回も楽しみにしています
♪テクニックとハートが入っていてとても素晴らしいと思いました
♪音が重厚でがっしり 音楽も骨太。
♪とても曲想を大事にしており、小さな音まで丁寧でした
♪若い技巧派

各公演 チケット好評発売中♪

ツアー日程

2017年9月5日から9月9日まで行われるツアー全日程はこちらです。

午後19時開演 開場18時

プログラム
  • ハイドン アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII - 6
  • ベートーヴェン ソナタ 第23番 ヘ短調「熱情」
  • ベルク ソナタ 作品1
  • リスト ソナタ ロ短調

主催 MCS Young Artists

岡山県天神山文化プラザ・ホール イベントページ

チケット購入はこちら

午後19時開演 開場18時半

プログラム
  • ハイドン アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII - 6
  • ベートーヴェン ソナタ 第23番 ヘ短調「熱情」
  • ベルク ソナタ 作品1
  • リスト ソナタ ロ短調

主催 MCS Young Artists

チケット購入はこちら

TEL:075-711-4281(アトリエ松田)

午後13時半開演 開場13時

プログラム
  • ハイドン アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII - 6
  • ベートーヴェン ソナタ 第23番 ヘ短調「熱情」
  • ベルク ソナタ 作品1
  • リスト ソナタ ロ短調

宗次ホール

チケット購入はこちら

午後2時開演 1時半開場
プログラム
  • ハイドン アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII - 6
  • ベートーヴェン ソナタ 第23番 ヘ短調「熱情」
  • ベルク ソナタ 作品1
  • リスト ソナタ ロ短調

主催 アイエムシーミュージック
後援 在日ロシア連邦大使館/ロシア文化フェスティバル組織委員会

チケット購入はこちら!

ディスコグラフィー