top_mejoueva(C)Kazuhiro Okumura

“私たちの心をそっと包み込んでくれる。そんな優しさと大きさ……。すばらしい精神的な境地だ”(2010年レコード芸術)と大絶賛された「ショパン:ノクターン全集」(若林工房)は、2010年度レコードアカデミー賞(器楽曲部門)に輝く。2006年度青山音楽賞受賞。第27回(2014年度)ミュージック・ペンクラブ音楽賞(クラシック部門、独奏・独唱部門)。現在、京都在住。日本語も流暢に話し、落語や歌舞伎など日本伝統文化にも造詣が深い。

BIOGRAPHY

ロシア出身。モスクワのグネーシン特別音楽学校とグネーシン音楽大学(現ロシア音楽アカデミー)でウラジーミル・トロップに師事。1992年ロッテルダム(オランダ)で開催された第4回エドゥアルド・フリプセ国際コンクールでの優勝後、オランダ、ドイツ、フランスなどで公演を行う。

1997年からは日本を本拠地として活動を開始。2003年、サンクトペテルブルク放送交響楽団と日本国内4都市で共演、2005~06年にはザ・シンフォニーホール(大阪)で4回にわたるリサイタル・シリーズに出演。2006年からは毎年京都でリサイタルを開催しているほか、2017/18年のシーズンには東京文化会館・小ホールで日本デビュー20周年シリーズ演奏会(全3回)。2019年から20年にかけて名古屋・宗次ホールでベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲シリーズに出演するなど、精力的な演奏活動を展開している。日本デビュー25周年を迎えた2022年には、京都コンサートホールでラフマニノフの所有していたスタインウェイを使用したリサイタルに出演、その模様がNHKにより放送されて話題を呼んだ。

これまでにロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、プラハ交響楽団、ロシア・シンフォニーオーケストラ、高雄市交響楽団(台湾)、日本フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団、オーケストラAfiA、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、京都市交響楽団、日本センチュリー交響楽団、大阪交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、テレマン室内管弦楽団、九州交響楽団、広島交響楽団、山形交響楽団などと共演。

CD録音にも精力的で、多数のアルバムをリリース。「ショパン:ノクターン全集」(若林工房)は2010年度レコードアカデミー賞(器楽曲部門)に輝く。

2006年度青山音楽賞受賞。2015年、第27回ミュージック・ペンクラブ音楽賞(クラシック部門、独奏・独唱部門)受賞。

2021年4月より大阪音楽大学客員教授を務める。著書に「ピアノの名曲 聴きどころ 弾きどころ」、「ショパンの名曲」(いずれも講談社現代新書)。

オフィシャルサイト: http://www.mejoueva.net/

(2016年4月現在)

AUDIO

試聴 Chopin: Polonaise in A major, Op.40-1(“Military”)
品番:WAKA-4175~76 音源提供: 若林工房
試聴 Chopin: Nocturne in E-flat major, Op.9-2
品番:WAKA-4143~44 音源提供: 若林工房

PHOTOS

mej_-photo3
mej_photo2

(C) Kazuhiro Okumura
mej_1

(C) Kazuhiro Okumura
Mejoueva2(C)Kazuhiro_Okumura

(C) Kazuhiro Okumura

Irina Mejoueva

イリーナ・メジューエワ – Piano

この人の大成は、今や動かし得ない事実として目前にあるのだと納得せぬわけには行かない(中略)言い知れぬ端々しさを湛えたタッチの美しさ。デリケートに変化するその美しい音を自在にまろばせながら、絶えず心に触れる”歌”を、メジューエワは紡ぎつづける
(2010年レコード芸術)

CONCERT INFO
2020年
9/6 東京文化会館 昼公演
9/6 東京文化会館 夕公演
9/21 レザンホール(長野)
10/31 宗次ホール(愛知)
11/15 宗次ホール(愛知)
12/5 東京文化会館 昼公演
12/5 東京文化会館 夕公演
2021年
1/16 宗次ホール(愛知)振替公演①
1/16 宗次ホール(愛知)振替公演②
CONTACT
IMC MUSIC Agent Dept.
tel: 03-6907-2535
email: harmony@imc-music.net

※本ホームページ内の情報およびプログラムを、無断で他のホームページや印刷物に転用することはお控え下さい。